お祭り気分で楽しむワイン♪
「知る」と楽しみ方も倍増⁉
~ボージョレ・ヌーヴォー2019~
11月21日(木)。待ちに待っていたその日は、ボージョレ・ヌーボー解禁日(^0^)/
11月第3木曜日の深夜、午前零時の時報を待ちかねてニュースの映像に登場するのは、“カ ンパ~イ☆”とグラスを傾けて、ワインを堪能する人たちの姿です。なんだか今年は遅いような気がするのは、曜日の巡り合わせで仕方のないこと。さて、出来栄えはいかがなのでしょうか♪
ボージョレ・ヌーボーとは、フランスのブルゴーニュ地方の南部にある地区“ボージョレ (Beaujolais)”地方で作られた“ヌーボー(Nouveau)”/新酒」をいいます。
できたてワインで、その年のブドウの出来栄えをチェックしたり、収穫を祝って飲んでいたことが始まりとされていますが、品種や製造方法が決められていることも特徴のひとつです。
使われるブドウは、ワイン用ブドウの中でも粒が大きくフレッシュ&ジューシーな味わいのガメイ(黒ブドウ)。赤・ロゼワインとして出回りますが、ボージョレ地方以外ではほとんど見かけることがないため、世界的にも生産量がとても少ない希少なブドウなのです。
一般的にじっくり熟成させるワインと違い、「マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸潤法)」という特殊な方法で造られるので、渋みの成分であるタンニンが少なく、飲みやすいワインに仕上がります。
そんな軽い口当たりのワインには、ジャガイモとモッツァレラチーズのアリゴなどを合わせるのも、私のお気に入りです(^0^)v
ちょっと特別なワインを、美味しい料理と一緒に楽しむ年に一度のワインのお祭り☆色々な種類のボージョレ・ヌーボーがあるので、お好みのワインを見つけてみるのも楽しいかもしれませんね♪
ちなみに、ボージョレ(地区)ではないシャルドネ種のブドウが使われるヌーボーと混同されることがありますが、白のボージョレ・ヌーボーはありません。
さて、ワインと言えば北海道も負けていません!じつは、北海道には37か所ものワイナリーがあります。ワインの名産地であるヨーロッパ北部のシャンパーニュ地方などと気候が似ており、ワイン用ブドウの栽培面積は全国NO.1!もちろん、ヌーボーも出回っています。
生産者さんが天候状況や病気の心配をしたり、枝を選定するなどしながら、丹精込めて育てたブドウからできた、その年だけの旬のワインを美味しく楽んでみてはいかがでしょうか(*^^*)
ワインはその土地の食材と合わせると相性抜群!と言われています。産地へ足を運んで、ブドウの育った環境、その土地の風や香りを感じながら、ステキなワインと料理のマリアージュ(結婚)に出会ってみたいものです☆
野菜ソムリエプロ 木田靖代
2019/11/29