ハッピー・ハロウィン~☆
収穫に感謝しよう☆
~ハロウィン~
そろそろ収穫がすべて終わり、北海道では畑じまいの地域が出てきました。山間部だけではなく、平地に雪の便りが届くのも、もうまもなくのようです。
~ハロウィンってなぁに?~
さて、明日はハロウィン☆野菜売り場でも、シールを貼ったり、カッティングして作ったジャック・オー・ランタンが飾られ、ハロウィンムードが盛り上がっています♪
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、仮装パーティは自粛されていますが、ハロウィンというと仮装に注目されがちですね。
ハ ロウィンには宗教的な意味と収穫感謝祭の意味があります。キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前日(10月31日)に行われる伝統行事で、アイルランドのケ ルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたもの。10月31日~11月2日の3日間にわたって神や精霊に収穫を感謝するお祭りが行われ、“諸聖人の日(All Hallows)+前夜(eve)=Hallows eve=Halloween ” と呼ばれるようになったとか。
この日は、死者の霊が家族を訪ねてくるので、ちょっと日本の「お盆」に似ているかもしれませんね。妖精や魔物も出てくるので、身を守るために仮面をかぶって魔よけの焚き火をしました。「わたしは人間ではなく魔物だよ!」と、同じ格好の仮装をして仲間だとアピールすることで、ワルさをされないよう身を守ったことが始まりなのだとか。
カボチャをくり抜いて“ジャック・オー・ランタン=おばけカボチャのランタン”を作るのは、「この灯りをたよりにやってくる精霊を、悪霊たちが怖がって逃げる」ということから。玄関や窓辺に灯して安心してハロウィンを迎えているんですね(*^^*)
よく見かける“ジャック・オー・ランタン”に使われるオレンジ色の大きなカボチャは、観賞用なので残念ながら食べるには向いていません。ランタンを楽しんだ後は、腐るまで放置されることが多いようです。おもちゃカボチャも観賞用!
食べられるのかどうか、しっかり確認してみましょうね☆
~はじまりは・・・カブ!?~
アメリカ発祥かと思いきや!もともとはヨーロッパ発祥のハロウィン。ランタンもカブで作られていたようです。
アイルランド移民がアメリカへ渡ってから、アメリカではカブにあまり親しみがなく、カボチャがたくさん採れていたので、カボ チャでちょうちんを作るのが一般的になったようです。
諸説ありますが、“頭”を意味する語源と言われているカブ(蕪)。そう言われてみると、だんだん顔に見えてくるかもしれませんね(笑)
今年もたくさんの収穫に感謝して☆
Happy Halloween~!
ベジフルフラワーアーティスト・プロフェッサー
野菜ソムリエプロ 木田靖代
2020/10/30