野菜づくし☆ペペロンチーノ
- ☆材料(2人分)☆
・ジャガイモ・・・2個
・ニンジン・・・1本
・タマネギ・・・2個
・ニンニク(みじん切り)…1かけ
・唐辛子(輪切り)・・・適量
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
- < 下準備> ジャガイモは、皮をむきせん切りにしてサッと水にさらし、ザルにあげ水気を切る。 ニンジンは、皮をむかずタワシで水洗いし、せん切りにする。 タマネギは、皮をむき縦半分にして繊維に垂直に5mmくらいの薄切りにする。
- フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク・唐辛子を入れ、香りが立つまで弱火で炒める。 ※材料を入れてから火を付けないと、焦げるのでご注意!
- フライパンにタマネギ・ニンジン・ジャガイモの順に入れ、中火で炒める。 全体に火が通ったら、塩・コショウで味を調える。 ※炒め過ぎないこと!シャキシャキ食感を損ないます。
☆ぽいんと!
♪野菜の下準備のコツ!
・ジャガイモ・ニンジンは、せん切りピーラーなどを使うと断面がザラザラになるので、包丁で切るよりも味がしみ込みやすくなります。ひとつあると便利です♪
・ジャガイモはサッと水にさらし表面の余分なデンプン質をとると、ジャガイモ同士がくっつくのを防ぎシャキシャキッ♪
・タマネギは、繊維を断ち切るようにすると食べやすく辛みもやわらぎます♪
・野菜は特に皮やそのすぐ下に栄養がいっぱ~い!皮のまま丸ごと使うのがおススメ♪どうしても気になるう場合は、なるべく薄くむいて使ってください。
♪シャキシャキッ!食べごたえ満点☆
野菜だけなのにこの食べごたえはなに!?と思うほど食べごたえ満点なんです!しかもヘルシー☆炒め過ぎるとせっかくのシャキシャキ食感がなくなるのでご注意を!
多く作り過ぎてしまったら、パンやピザのトッピングにしたり、春雨やパスタに絡めてもOK♪そのままスープの具にするのもおススメです(^_^)v
ジャガイモは煮崩れしにいメークインがおススメですが、もちろん他のジャガイモでも美味しく出来ます!
・ジャガイモ…ジャガイモの魅力はなんといっても、加熱しても壊れにくいビタミンC!でんぷん質に守られているので、加熱しても損失は少ないんです。カリウムや食物繊維が多いのも魅力ですね。また、水分80%・炭水化物18%・たんぱく質が2%弱と、野菜と穀物の良いところを併せ持った、とてもバランスの良い作物なんです。
しかも!カロリーは、ごはんの半分以下!食物繊維は5.3倍!と~ってもヘルシーな食材♪
ジャガイモにはたくさん種類があり、それぞれ甘さや質感も違うので、色々なジャガイモを試してみると、お好みの味にめぐり会えるかもしれませんね☆
『マリー・アントワネットも愛でたという・・・』で、 ジャガイモにはこ~んな魅力がいっぱい!
→→お話はこちらから♪
・ニンジン…β- カロテンの含有量は非常に豊富で、緑黄色野菜の中でもトップクラス!キャロット(carrot)の語源はカロテン(carotene)から来ているほど!強い抗酸化作用を持ち、体内に入ると必要なだけビタミンAに変わって効果を発揮します。女性には嬉しい美肌作りや風邪の予防に効果がある他、悪玉コレステロールを減らし動脈硬化などの疾病を予防する効果にも期待大!油との相性が最高なので油を加えると効率的に摂ることが出来ますよ♪
ニンジンには、アスコルビナーゼというビタミンCを壊す酵素が含まれていますが、熱や酸に弱いので、茹でたり炒めるなど加熱したり、酢の入ったドレッシングなどをかければ大丈夫なので、ご安心あれ~(*^_^*)
『タイプ色々♪人参たち☆』で、ニンジンの魅力を再発見☆
→→お話はこちらから♪
・ タマネギ…タマネギの独特な臭いや辛みの成分の正体は、硫化アリルの一種ア リシンという成分です。タマネギを切ると涙が出ちゃうし、ちょっぴり困った成分と思われがちですが、実はすごいパワーの持ち主なんですよ!
疲労回復・整腸作用・血液サラサラ効果などなど。。。さらに注目~!血液中の脂質を減らすので生活習慣病予防の効果が期待されています。
アリシンは水に溶けてしまうので、水にさらさず召し上がるのがおススメ☆でも・・・辛いの苦手だわ~!という場合は、切ってから1時間ほどおくと辛みが和らぎますよ(^_^)v
『タマネギは・・・タマネギ?』で、タマネギのほんの一 部をご紹介☆
→→お話はこちらから♪
タマネギだって色々・・・じつはたくさんの種類があって魅力的な個性がいっぱい♪食べ比べてみると、なるほどぉ~!
あなたのお好みのタマネギはどれでしょうか♪北海道の自慢の味覚を、ぜひ!お試しください~(^0^) /
ジャガイモ・タマネギ・ニジンンでパスタのようなペペロンチーノ風に♪
シャキシャキ食感で食べごたえも満点!なのにヘルシー☆
多く作りすぎてもアレンジ自在のおススメレシピです。