ボジョレー・ヌーヴォー

ボージョレ・ヌーヴォー☆ブドウを楽しむ♪

このレシピに使われた野菜たち"

飲む?食べる?
~ブドウもいろいろ~

ボジョレー・ヌーヴォー

 お待ちかね♪今年もワインのお祭りともいえるボージョレ・ヌーボーが解禁となりましたね。11月第3木曜日の深夜、時計の針が午前零時を指すと同時に“カンパ~イ☆”した人も多いのではないでしょうか。
日付変更線の関係で、日本は世界の中でも一番早く解禁される国のひとつ。なんとなく一番は嬉しいものです♪そんな初もの&お祭り好きの日本人の特徴は、世界の約半分強!を占めるという輸入量にも映し出されているようです(*^^*)

~ボージョレ・ヌーヴォーってなぁに?~

ボジョレー・ヌーヴォー ボージョレ・ヌーヴォーとは、フランスのブルゴーニュ地方の南部にある地区“ボージョレ(Beaujolais)”地方で作られた“ヌーボー(Nouveau)”/新酒」
できたてワインで、その年のブドウの出来栄えをチェックしたり、収穫を祝って飲んでいたことが始まりとされています。
品種や製造方法が決められていることも特徴のひとつ!ワイン用ブドウの中でも粒が大きくフレッシュ&ジューシーな味わいになる「ガメイ」という黒ブドウを使っています。赤・ロゼワインとして出回りますが、ボージョレ地方以外ではほとんど見かけることがないので、世界的にみると生産量がとても少ない希少なブドウです。
ちなみに、白のボージョレ・ヌーヴォーはありません。ボージョレ(地区)ではないシャルドネ種が使われるヌーボーと混同されることがあるので、お間違いのないように☆

“みんなが待っているのに解禁日なんて設けなくてもイイんじゃない?”

ボジョレー・ヌーヴォー じつは・・・あまりにも注目を集め始めたボージョレ・ヌーヴォーを1日でも早く売ろうとしたり、品質の悪いワインが出回るようになりました。質を落としては大変!とフランス政府が解禁日(発売日)を1967年に11月15日と定めましたが、土日や祝日にかかる場合があり流通に影響が出たため、1985年に改めて設定したのが11月の第3木曜日なのです。

~食用&ワイン用で何が違うの?~

ボジョレー・ヌーヴォー ブドウには食用とワイン用がありますが何が違うのでしょうか?
その大きな違いは・・・粒の大きさにあります。ワイン用のブドウは小粒なんです。ワインになるために糖分(皮の周りに豊富!)をアルコールに変えるので、粒が大きくなると皮から遠ざかる実の部分が多くなり酸味が増すため、食用の品種では向いていないのです。VF
酸っぱいイメージがあるかもしれませんが、もちろん!甘味と酸味のバランスを楽しみながら美味しく食べられます(^0^)v
北海道産ワインもヌーボーが出回り始めています。期間限定の産地の特徴や魅力を楽しみたいものですね☆

 

野菜ソムリエプロ 木田靖代
2017/11/24