ハロウィン

収穫に感謝☆トリック・オア・トリート!

このレシピに使われた野菜たち"

はじまりは・・・カブ!?
~Happy  Halloween!~

さぁ!ハロウィンまで一週間を切りました♪オレンジ色で彩られた街は、それだけでワクワクします。どんな仮装をしようかな~と、早くから準備を進めている人も少なくないようです。日本では秋の風物詩として、すっかり定着していますが、そもそもハロウィンってなぁに?・・・意味を知ると、さらに楽しさア~ップ!するかもしませんね(^_ー)♪

ジャックハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前日(10月31日)に行われる伝統行事。アイルランドのケルト人の収穫感謝祭が、キリスト教に取り入れられたものとされています。この日は妖精や魔女が出てきたり、死者の霊が家族を訪ねてきたりするので、身を守るために仮面をかぶり、魔よけの焚き火を炊いたようです。
おなじみのカボチャをくり抜いて作るのが“ジャック・オー・ランタン=おばけカボチャのランタン”。この灯りをたよりにやってくる精霊たちを、悪霊たちが怖がって逃げることから、玄関や窓辺に灯してハロウィンを迎えます。(※ジャックについても由来あり)
“死者の霊が家族を訪ねる”という点は、日本のお盆に似ていますね(*^^*)

さて、アメリカ発祥かと思いきや!じつは、もともとはヨーロッパ。
ランタンもカブで作られていたんです。アイルランド移民がアメリカへ渡ってから、カボ チャでちょうちんを作るのが一般的になったのには、アメリカではカブにあまり親しみがなく、カボチャがたくさん採れていたことにワケがありました。合理的ですね(笑)
現在のように仮装をして楽しむようになったのは、1980年頃のアメリカの映画やドラマの影響でパーティーをしたのが始まりだとか(*^^*)

カボチャは大きく、日本カボチャ・西洋カボチャ・ペポカボチャと分類され、“ジャック・オー・ランタンに使われる多くはペポカボチャの仲間。よく見かけるオレンジ色の大きなカ ボチャは観賞用なので、残念ながら食べるには向いていません!ランタンを楽しんだ後は、腐るまで放置されることが多いようです。おもちゃカボチャも観賞用!食べられないのでご注意を~☆

さらに、もうひとつハロウィンと密接な関わりがあるものが・・・リンゴ
11月1日は豊穣祈願のお祭りでもあり、女神ポーモーナに捧げた神聖なリンゴで占いを楽しんだり、リンゴ飴を作って子供たちに渡したりします。“Trick or Treat!”で渡すのが、あの日本のお祭りでもおなじみのリンゴ飴(Candy Apple)。より親近感を覚えますね♪
和・洋・スイーツなどなど・・・幅広く活躍してくれるステキなカボチャは、いろいろな種類が並んでいるので、食べ比べてみるのも楽しいですね(*^^*)
Happy Halloween~☆

野菜ソムリエプロ 木田靖代
2018/10/26