収穫

食事を楽しんでいますかぁ♪

このレシピに使われた野菜たち"

食育ってなぁに?
~食育の日~  食育

大きなランドセルを背負ったピッカピカの小学一年生たちは、はじめての給食から一週間がたちました。たくさんのお友だちと一緒に食べるご飯はおいしくて楽しいでしょうね♪
さて、4月19日は“4(しょく)19(いく)”=食育の日。2005年(平成17年)に食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により制定されました。

食育~食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり 、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。農林水産省は、健康で文化的な国民の生活と豊かで活力のある社会の実現に寄与することを目的とし・・・(以下省略)~と、農林水産省では謳っています。
食育は子どもたちのためだけ!と思われがちですが、大人にも当てはまると思いませんか?私たちのを、もう少しだけ意識して大切に考えてみませんか(^0^)/

原料表示私たちの身体は毎日の食事から作られています。未来の身体を作る食事を“知って”おいしく楽しく食べたいものですね。
・自分たちの食べているものは、どこの産地なんだろう。
・どうやって作っているんだろう。
・安全なのかなぁ。安心して食べられるのかなぁ。
・加工食品には、どんなものが入っているんだろう?
せっかくなら楽しく食事したい!誰と一緒に?どんな環境で?など、色々な環境によっても美味しさの感じ方は違ってきますね。
誰かと一緒に食事をする(共食)ことは、健康な食生活と関係していることが研究でも分かっているんです(*^^*)
収穫また、食育の取り組みの一つには農業体験もあります。自分で育てたり収穫すると、あら不思議!?食べられなかったものが食べられるようになることもあります。旬を感じることができるので、まさに一番おいしくて栄養豊富!体に良いものを食べることが出来るのです。
私はトマトが大好きで、小さいころ庭の畑で真っ赤に完熟したトマトを、その場で丸かじりしていました。まさに太陽の味!なんておいしいんだろう!と、感動したことをいまだに忘れません。早く樹で完熟したトマトを食べる季節が来て欲しいなぁ(≧∇≦)

食育自分の地域では、誰がどんな食材をどんな想いで作っていのか、その背景を知ると、その食材への想いもアップします。自らが食を選ぶ力を身につけ、健康な食生活を送りたいものです。
今日は、どんな食事が待っているかなぁ~♪おいしく楽しい食事のシーンが毎日広がりますように☆

野菜ソムリエプロ 木田靖代
2019/4/19