春の味覚☆山菜
春を告げる使者がやってきた♪
~体の中から目覚める☆~
まだあちらこちらに雪が残る北海道ですが、やっと春がやってきました!フキノトウを発見~☆
重いコートを脱ぎ足下も軽くなると、気分まで軽やかになります。きまぐれなお日様が三寒四温を繰り返し、朝晩の寒暖の差が激しいのは、北海道の初春ならではの気候。本格的な春がやって来る前の準備運動のようなものかもしれません(*^^*)
春の楽しみの一つ山菜♪フキノトウや山わさび、タラの芽、ウドやアイヌネギ(行者ニンニク)など、独特な風味が漂ってきます。
山菜には、冬の間に溜まった老廃物を出してくれる働きがあります。自分に必要なものを感じて、ちゃ~んと取入れる ようになってるんですね。その時に食べたいものが体に必要なもの=旬の食材は、まさに理にかなっていると言えます。
アクと呼ばれる独特な苦みやえぐみの正体は、アルカロイドやポリフェノールの一種クロロゲン酸。抗酸化作用を持つ成分で、生活習慣病の原因ともなる活性酸素をやっつけたり、腎臓や肝臓の機能を高めて老廃物を排出してくれます。新陳代謝を高めて体を春のモードへ切り替えてくれる、ステキなパワーの持ち主なのです0(^_^)0
ちなみに春を告げる山菜と呼ばれるフキノトウは、 冬眠から目を覚ましたクマが、一番初めに食べると言われます。でも…山菜の苦みは、動物たちに食べられないように身を守り生きる術(すべ)のもののはずなのに、クマはなんて賢いんでしょう(笑)
北海道の山菜の代表選手といえばアイヌネギ(行者ニンニク)。一般的に行者ニンニクと言われ、“山奥で修業する行者たちが、厳しい修業に耐えるための強壮食として食べた”ことから名づ けられたのだとか。北海道名物ジンギスカンと一緒に焼いたり、餃子の具材に入れるなど、ニラと同じような使い方をするのがおススメです♪
あの強烈なニオイの正体アリシンには、疲労回復や整腸作用、殺菌作用や神経の鎮静化、さらに活性酸素を除去する働きがあるので血液サラサラ効果やたくさんの効果が期待できます。1人で食べると周りへの匂いが気になるので、みんなで一緒に食べちゃいましょう(^_ー)v
私たちの身近な野菜では、タマネギにもアリシンが豊富に含まれています。まさに今!食べたい食材かもしれません。
炊き込みご飯や天ぷら、オムレツや酢味噌和え、炒め物やきんぴら、みそ汁の具などなど。。。食べ方を知っていると、食卓がグッ! と春色になりますね☆
山菜採りも楽しみのひとつですが、採り過ぎると翌年には枯れたりしてしまいます。遭難事故にも注意しながら、自然の恵みのおすそ分けを、食べる分だけ頂きたいものです(*^^*)
2016/4/15